お持ち帰りならEPARKテイクアウト

【お出かけ】10月のお出かけはハロウィンイベントへ♡街のお祭り騒ぎに乗っかってみよう!

10月と言えば、「ハロウィン」の時期ですね!

今現代の日本では、バレンタインデーよりも市場が高まってあり、経済効果も大きいビッグイベントになりました♡

日本のハロウィンは、外国のハロウィンイベントと違って「大人」がメイン。
世界中からハロウィンイベントに参加するために、来日する外国人も多いのです!

今回は、東京都内のハロウィンイベントをご紹介!
「大人」だけでなく、子供も楽しめるハロウィンイベントをチェックして、
週末やハロウィン当日のお出かけ先の参考にしてみてくださいね♡

①そもそも「ハロウィン」って何?

近年なじみのある「ハロウィン」ですが、起源やどういった意味があるのかご存知でしょうか?

ハロウィン「Halloween」は、カトリック教会の祝日の一つです。
アメリカで定着し始め、ジャック・オー・ランタンというかぼちゃの置物を飾るなどして準備をします。

しかし、もともとの起源はヨーロッパなのです。ケルト人が秋の収穫を控えお祝いの気持ちと、悪霊を追いはらうという宗教的な意味合いの行事でした。

アメリカで定着したハロウィンに宗教的な意味合いはなく、
子どもたちが幽霊に仮装し、「トリック・オア・トリート」というように、お菓子をくれないと襲ってしまうぞと、子供が楽しめるような行事に変化していきました。

日本にハロウィンが浸透し、今ではバレンタインデーをも上回る勢いの日本のハロウィンは、
起源となった宗教的習慣を楽しいイベントとして定着させたアメリカの行事が始まりと言えます。

②ハロウィンイベントをチェックしよう♡

東京都内のハロウィンイベントをご紹介!
休日のお出かけや職場帰りの楽しみの場としても、候補の一つになるかもしれません。

ぜひ、参考にしてみてね!

◆ TOKYO MIDTOWN HALLOWEEN 2019

東京ミッドタウンでは、カボチャを使ったハロウィンスイーツイベントを開催しています。

おばけやコウモリなど、ハロウィンらしい可愛い見た目のスイーツが楽しめます。

ハロウィンイベント期間中は、フォトスポットも設営されており、
楽しんだ風景をSNSにアップさせて、シェアするもの良いですよね♡
オリジナルバルーンのプレゼントもあり、お子さんも喜ぶこと間違いなしです!

甘いスイーツは大人も子供も楽しめるので、ぜひ足をお運びください!

◆ 玉川高島屋S・C 2019 Happy Halloween

玉川高島屋S・Cは、開業50周年を記念として、片岡鶴太郎さんによる書画ライブイベントをはじめ、人気の仮装パレードが行われます!

ファミリー層が多く住む二子玉川周辺は、家族で楽しめるスポットが沢山♡

ハロウィンの仮装を身にまといつつも、芸術やショッピングも楽しめます。
さらに、可愛く着飾った仮装姿をフォトスポットで撮影することも可能です。

お子さんのハロウィンコスチュームをパシャっと一枚写真に収めましょう!

③ SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY 2019

渋谷ヒカリエで開催される「オトナ」ハロウィンは、フードコンテストと仮装コンテストです♡

渋谷ヒカリエに店舗を構える人気店から、ホテルフードまでバリエーション豊かなフードコンテストが開催。中でも、ハロウィン限定のスイーツは必見。かぼちゃの甘味を利用した話題のかぼちゃスイーツやお洒落なデコレーションなどが楽しめます♡

実際に味わって、自分の中のナンバーワンスイーツを見つけてみてはいかがでしょうか。

変わって仮装コンテストは、本物に成りきったクウォリティーの高い方や手作り感満載のユニークな仮装など、個性あふれるコンテストです。

さまざまなコスチュームをぜひお見逃しなく!

まとめ

東京都内のハロウィンイベント。

街の風景もハロウィン仕様に変わり、賑わっていますね!

しかし、ハロウィン当日。
楽しみつつもマナーやモラルは守ってほしいところですね。

毎年のようにニュースに取り上げられている「ゴミ」や「騒音」「迷惑行為」は後を絶ちません。

楽しんだり自分を表現したりすることは自由ですが、
常識ある行動をとって、素敵なハロウィンを過ごしてくださいね!