
みなさんは普段、駅からバスを使ってちょっと離れたところにある公園へ向かう機会ってありますか?いつも近所の決まった公園に訪れることが多いという方も、既にさまざまな交通手段でいろいろな公園を巡ってらっしゃる方もいると思います。今回は、「料理をテイクアウトして、外で食べよう!」というコンセプトのもと、どちらの方にも興味を持っていただけるような、駅からバスで行くことのできる公園施設をご紹介していきたいと思い、まずはJR総武線の小岩駅に焦点を当ててみました☆
小岩駅周辺にもテイクアウト出来るお店が沢山あります!

今回ご紹介する小岩駅は、東京都江戸川区南小岩にあるJR中央線・総武線各駅停車が乗り入れる明治32年創設の歴史深い駅です。駅前には京成バス、都営バスのほかに羽田・成田空港直通のリムジンバスも停車し、家賃平均の安さのわりに都心の主要部へのアクセスが良好なこともあって、都内在勤の方が単身やご家族で住むことの多い土地になっています。
駅前には大手チェーンのファミレスや居酒屋に加えて個人経営の飲食店も多く立ち並ぶほか、ファーストフードやカフェなども数多く存在するため、定番のテイクアウト商品にはかなり期待できると思います!さらに小岩駅直結のショッピング施設シャポーには、ちょっとオシャレなお惣菜やお弁当、スイーツのお店がたくさん入っていますので、そちらも併せて利用されるのもおすすめです♡ もちろん気軽に買い物のできるスーパーやコンビニだって揃っていますよ♪
駅前はこのようにさまざまなお店が密集しているため少しごちゃごちゃとした印象もありますが、駅から15分ほど歩いた場所には江戸川も流れていて、その広々とした土手や河川敷では野球やジョギングをはじめとしたスポーツが楽しめます。東京23区の中では比較的に自然環境にも恵まれた場所といって良さそうですね♡ さらに、バスを使えば有名な葛西臨海公園を筆頭に、一度は訪れてみたくなるような公園施設にもらくらくアクセスすることができますよ。では、さっそくそんな公園施設のうちのいくつかをご紹介していきますね。
小岩駅周辺おすすめめテイクアウトスポット| 篠崎公園

1つ目にご紹介したい公園施設は、JR総武線「小岩」から京成バス72系統に乗り、「浅間神社」下車徒歩4分のところにある篠崎公園です。ちなみに篠崎公園にはA地区とB地区という括りが存在し、先にご紹介したのは桜の広場・輪の広場、芝山や児童遊園やといった、テイクアウト飲食にも向いている場所の多くあるメインのA地区への順路となります。ドッグランも完備しているB地区へ行きたい方は、JR総武線「小岩」から京成バス73系統に乗り、「小岩消防署」下車徒歩1分のほうが便利ですので、是非こちらの方を利用なさってくださいね。
千葉県と東京都の境を流れる江戸川の堤防の西側に広がる公園である篠崎公園は、広場と運動施設を備えた都立公園であり、緑地の少ない東部地区にとっては貴重な存在となっています。この篠崎公園内でテイクアウト飲食を楽しむのにイチオシなのが、春にはソメイヨシノや八重桜をはじめとした桜がきれいに咲き誇る桜の広場です。この桜の広場は、周りに高い建物が無いため明るく広々としており、まさに食事をとるのに最適な場所といえます。天気の良い日にピクニック気分で美味しいテイクアウトメニューを味わうのなんて想像しただけでハッピーな気分になれちゃいますよね☆ 桜の広場には遊具も備わっていますので、お子さんがお花見に飽きてしまっても安心です♪
桜の時期が終わってしまっても、夏にはキョウチクトウやアジサイ、秋にはイチョウやどんぐりなど、四季折々で自然を満喫することができるのもこの公園の魅力です。さらに、春には「花の祭典」、梅雨~夏にかけては「七夕まつり」や「江戸川花火大会」、秋には「区民まつり」や「どんぐりイベント」…といった具合に、季節に合わせたイベントも多く開催されており、私たちを飽きさせません! 「江戸川花火大会」なんて都内屈指の人気を誇る花火大会ですもんね☆ イベントごとのある時も、そうでない時にも、是非一度訪れてみてください^^
小岩駅周辺のおすすめテイクアウトスポット| 小松川境川親水公園

目にご紹介するのは、京成タウンバス〔小74〕小松川警察署行に乗り、「森林公園」で下車すると現れる都会のオアシスである小松川境川親水公園です!ちなみにこの小松川警察署行のバスは、1時間に1~3本と運転間隔が広くなっていますので、お出かけの際は事前に時刻表をチェックしておくのをおすすめします。バスの待ち時間を利用して、小岩駅周辺のテイクアウトできる飲食店をあれこれ探してみるのも良いですね☆
この小松川境川親水公園は、古川親水公園に続く区内で2番目の親水公園で、菅原橋から中川まで全長はなんと3,930mにも及ぶ驚きの長さになっています!全体は五つのゾーンに分かれてあり、滝に始まり、せせらぎ、水しぶき、飛び石、釣り橋に冒険船など…変化に富んでいるため、子供だけではなく大人も思わずはしゃぎたくなっちゃいますよ(^^♪ たくさん遊んだ後の食事はとびっきり美味しく感じますし、せっかくなので子供と一緒に楽しんじゃいましょう!
ここでは水遊びができない季節でも、アスレチックや遊具で遊んだり散歩・散策を通して四季の変化を楽しんだりすることもできますので、夏場以外にも訪れる価値アリですよ♡ また隠れた桜の名所でもあるため、春にはお花見目的で訪ねてみても良いと思います。まさに食事をテイクアウトして食べるのにピッタリな場所ですね♪
小岩駅であなただけのテイクアウトスポットを探してみてください!

以上、小岩駅からバスで行ける代表的な公園施設を2つご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?どちらの公園にもそれぞれ特色があって、魅力があって…それぞれにテイクアウトした食事を楽しみたくなるような場面が思い浮かんできたのなら幸いです♡
今回ご紹介した公園以外にも、バスを使って行くことのできる屋外施設はたくさん存在しています。駅近くの公園とは違って広い敷地面積を確保しやすい環境にあることが多いため、きっと今まで体験したことのない新しい発見も見つかるのではないでしょうか?そんな新鮮な場所に行く時だからこそ、あえていつも通りお弁当を作って…ではなく、気になったものを気の向くままにテイクアウトして食べてみると、よりいっそう特別な気分に浸れるのではないかと思います。ご自分で作ったごはん以外を食べるのも良いものですよ♪
これを機に、あなたも自分だけのお気に入りのテイクアウトスポットを見つけて、お出かけされてみてはいかがですか(#^^#)