お持ち帰りならEPARKテイクアウト

阿佐ヶ谷駅周辺のテイクアウト飲食スポットをご紹介!食べ歩き編

※画像はイメージです。

皆さんは用事等で出かける際、どのような形で食事をとっていますか?

飲食店で食べるのも楽しいのですが、天気がいい日は飲食品をテイクアウトして、食べ歩きを楽しんでみませんか?

今回は、阿佐ヶ谷駅周辺で食べ歩きをするのにおすすめスポットを3ヶ所紹介していきますのでぜひご覧ください。

阿佐ヶ谷駅周辺のおすすめテイクアウトスポット|阿佐ヶ谷パールセンター

※画像はイメージです。

サブカルと歴史が織りなす大人と街といわれている阿佐ヶ谷。駅周辺にはおしゃれなショッピングビル等が建ち並んでいるんですが、せっかく阿佐ヶ谷駅で食べ歩きを楽しむのであれば、阿佐ヶ谷駅の南口を出た所に入り口がある阿佐ヶ谷パールセンターはいかがでしょうか?

センターという名前なのですが、実際は下町風の商店街となっており、南北約700mに渡って約240店舗が軒を連ねるような形で立ち並んでいるんですよ。昔ながらの洋服屋があるかと思えば、おしゃれな雑貨屋さん思わずふらっと立ち寄ってしまいたくなるような品物を取り扱った店舗等様々です。また、食べ歩きに最適なテイクアウト可能な飲食品を取り扱った店舗も数多くあるので、駅周辺でわざわざ購入してこなくても阿佐ヶ谷パールセンター内を少し歩けばきっとすぐにお気に入りのテイクアウト品に出会えるはずです。

その中でも特におすすめなのが、天ぷらを中心に扱ったお総菜屋さん!定番の丸天やえび天をはじめ、冬にはぜひとも食べ歩きのお供にするべきであるおでんまで販売しているんですよ。しかも値段がかなりリーズナブル!あちこちで購入して食べ歩きを考えてる方にとって値段も重要ですからね♪ちなみにおでんに関しては「食べ歩きをしたい!」と伝えると食べやすいようにお皿に乗せた状態で提供してくれるそうです!食べ歩きを理解してくれる店舗が非常に多いのも下町風ならではですよね♪

ほかにも小腹がすいたら立ち寄りたいたい焼きやさん、食べ歩きの後、家にも持って帰りたい焼き鳥屋さんなどたくさんあります♪皆さんも阿佐ヶ谷パールセンター内でショッピングをたのしみつつ、食べ歩きしてみてくださいね!

阿佐ヶ谷駅周辺おすすめめテイクアウトスポット|Aさんの庭

※画像はイメージです。

阿佐ヶ谷という街は高円寺と荻窪に挟まれた街であり、ディープな観光スポットが多いのも特徴的なんですよ。先ほど紹介した阿佐ヶ谷パールセンターはどちらかというとショッピングの合間に食べ歩きをするというかんじなんですが、ぜひ観光地にも足を運んでみませんか?

そこでぜひとも行ってほしい場所が、Aさんの庭です。「Aさんの庭?Aさんって誰?人の家の庭に行くってこと?」と思ってしまいそうな名前が付けられている観光地なんですが、実はAさんというのはこの庭に訪れた皆さんという意味合いがあるんですよ♪なので、皆さんがAさんという事になります♪

Aさんの庭は、阿佐ヶ谷駅から10分程度歩いた場所で少し距離があるのですが到着した時は、歩いてきてよかったという気持ちになれちゃうんですよ。わかりやすい例え方をするのであれば、「となりのトトロ」の仲間たちが出てきそうなかんじとなっています。非常に手入れの行き届いた空間ではあるのですが、どこか懐かしく、不思議な気持ちになれるような場所なんですよ。

それもそのはず、実はまさに「となりのトトロ」でおなじみの宮崎駿監督が「トトロの住む家」という本を出版したんですが、その本の中で紹介されたくらいなんですよ。この本をみた方を中心に、Aさんの庭は人気になり、皆さん駅から少し歩かなくてはいけないのですが、ぜひともトトロの世界を体感したいという目的で観光客で賑わっています。

この場所に行く前に、「となりのトトロ」の映画を観てから行くとさらにウキウキした気分になれると思いますよ。皆さんも、ぜひお気に入りのテイクアウト品を食べながら日常と幻想の入り混じったジブリの世界で散歩してみませんか?

阿佐ヶ谷駅周辺のおすすめテイクアウトスポット|杉並通り

※画像はイメージです。

阿佐ヶ谷駅周辺で、賑やかな通りを歩きながら食べ歩きを楽しみたいと思われている方におすすめなのが、次に紹介する杉並通りです。阿佐ヶ谷駅からわずか3分で行ける場所にあるのですが、杉並区役所から阿佐ヶ谷を貫き、中村橋までまっすぐ続いている通りなんですよ。

この杉並通りの道路を挟んで両サイドに、飲食店をはじめ雑貨等を取り扱った様々なショップも数多く立ち並んでいるため、歩くだけでもわくわくしてしまいますよ!

その他にも、杉並通りには室町時代に創建されたという世尊院があるのですが、観音堂には文化財産指定されている「木造聖観音菩薩立像」が祀られています。かなり立派で迫力がありますので、散策の途中に立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

見所満点な通りではあるのですが、ぜひとも足を運んでほしい季節というのが、春から秋にかけてです!ケヤキ並木がまるでトンネルを通っているかのような雰囲気になるので、非常に幻想的で散策するのをさらに盛り上げてくれますよ♪また、イベント関係も多く、ジャズの演奏や、新鮮な野菜を購入する事ができる朝市なんかもありますよ。散策時イベントが開催していたらラッキーですね♪皆さんもぜひお気に入りのテクアウト品を食べ歩きながら杉並通りを散歩してみてください!

阿佐ヶ谷駅であなただけのテイクアウトスポットを探してみてください!

※画像はイメージです。

今回は、阿佐ヶ谷駅周辺で食べ歩きを楽しむ事ができるテイクアウトスポットを3ヶ所紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。阿佐ヶ谷という街は、一度は訪れ住みたくなる街という事で昔から人気の場所なんですよ。

阿佐ヶ谷駅周辺には先ほど紹介した商店街をはじめ、駅を利用時にふと立ち寄れるスーパーや、コンビニ、飲食店等が充実しているので普段生活をするのにも困らないといわれています。ちなみに治安の評価も非常に高く、女性でも安心して住めると評判です。

街挙げてのイベントごとも1年を通して多くるのですが、その中でも全国的に有名なのが阿佐ヶ谷パールセンターで7月に開催される「阿佐ヶ谷七夕まつり」です。昭和29年からはじまった伝統的なお祭りなんですが、出店数100店舗以上とにぎやかでアーケードの中には、それぞれの店舗、近隣の学生達がこのお祭りのために制作した大きくて迫力のあるハリボテがひしめき合って飾られます。また、その時期に合わせて露店も出店しますのでにぎやかなイベントが好きな方はぜひこの時期に食べ歩きをしてみる事をおすすめします。

皆さんも、阿佐ヶ谷駅に立ち寄った際はそれぞれの目的にあった楽しみ方で食べ歩きをしてみてくださいね♪