大阪市生野区といえば、大阪市の中でも庶民的なエリアとして有名です。また、大きなコリアンタウンの商店街が区内にいくつかあるため、特に韓国料理の本場としても知られています。そんな生野区では店内飲食だけではなく、テイクアウトグルメも昔から盛んに提供されてきました。そこで今回は、大阪市生野区でテイクアウト(持ち帰り)を提供しているお店、そしてイチオシメニューを紹介してみました。
大阪市生野区でテイクアウトができるお店
和食さと 勝山店

和食さとといえば店名通り、日本料理を中心としたファミリーレストランとして大人気のお店。最近では飲食するだけではなく、飲み放題などのお得メニューが大好評でお酒を飲みに来るお客さんも急増中の飲食チェーンです。そんな和食さと、生野区では「和食さと 勝山店」を営業中。お店へのアクセスとしてはまず、JR環状線桃谷駅で下車したら南に向かってひたすら歩きます。すると広々とした勝山通りに突き当たるので、そこからは東側に向かってずっと進んでいきます。すると勝山通り沿いに「和食さと 勝山店」がお店を構えているのが見えてきます。
イチオシメニュー
テイクアウトでも贅沢感を味わいたい!という方にぜひ味わっていただきたいのが、「牛カルビのすき焼き重」です。上質な国産牛が、ご飯が見えないほど盛り付けられた豪華な一品。和食さと特製の割り下がしっかりと絡んで、ご飯との相性抜群です。彩りも豊かで目でも楽しめるので、行楽やお花見にも活躍してくれそうですね。もうひとつのおすすめは「ハンバーグと大海老フライ弁当」。和食さとの特製ハンバーグと、店内仕込の手付け大海老フライがセットになったお弁当は、まるで大人のためのお子様セットのよう。大満足の内容で、しっかりと食べたい時にもおすすめです。
くら寿司南巽店

子供から大人まで幅広い年齢層の人々に愛されている回転寿司チェーンがくら寿司です。そんなくら寿司、大阪市生野区では「くら寿司南巽店」を営業しています。こちらのお店までの道のりは、まず大阪メトロ南巽駅を出て国道479号線をずっと南に下っていきます。すると徒歩3分ほどで「くら寿司南巽店」に到着します。駅から比較的近くにあって、電車でも車でもわかりやすい場所にあるお店ですね。そんな「くら寿司南巽店」では店内飲食はもちろんのこと、持ち帰りメニューもとても人気があります。多彩なくら寿司のメニューを自宅でも味わえるのがテイクアウトメニューのメリットといえるでしょう。
イチオシメニュー
そんな「くら寿司南巽店」テイクアウトメニューの中で今回はイチオシメニューのひとつとして「中とろたっぷり まぐろづくし」を紹介してみましょう。こちらのメニュー、お寿司屋さんで高級ネタとなる中トロがたっぷり入っているだけでなく、他にもマグロネタがいくつか加わっています。そんな豪華セットですが、格安なお値段で購入できるという点も魅力的な一品。まぐろ好きな方はやみつきになりそうなメニューですが、特にマグロが好きでない人でもこちらのメニューはとてもお得なので、一度は試してみたいセットです。くら寿司ならではの逸品ですね。
店舗詳細
店舗名 | くら寿司南巽店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市生野区巽南5-4-44 |
アクセス | 南巽駅 徒歩7分 |
最低注文金額 | 400円 |
ネット注文受取可能時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜23:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
餃子の王将 桃谷店

関西エリアでは昔から愛されてきた飲食チェーンが餃子の王将です。中華料理の基本メニューのほとんどを取り揃えていて、通常の食事での利用はもちろん、お酒を飲む目的で利用するお客さんも多い中華料理チェーン。そんな餃子の王将、大阪市生野区ではJR環状線桃谷駅からすぐの場所に「餃子の王将 桃谷店」を営業中です。お店の場所としては桃谷駅を南口から出て東方面に歩くとすぐにたどり着きます。駅から徒歩1分と極めて近い場所にあるので、迷うこともないお店でしょう。
イチオシメニュー
そんな「餃子の王将 桃谷店」ではたくさんの格安中華料理メニューをお持ち帰りする事ができます。自宅での昼食、晩ご飯にも良いし、夜の晩酌のおつまみにもぴったりのメニューが満載。その中で特におすすめメニューとして麻婆豆腐弁当を紹介してみます。こちらのメニュー、二つの容器に分かれていて、ご飯のみ入った器と麻婆豆腐が入った器があります。このお弁当の食べ方としては、そのまま味わう方法が一つ。そして、麻婆豆腐をご飯の上にかけて麻婆丼にする方法もあります。こういった二つの食べ方が体験できる貴重なメニューです。またネット等でよく話題になっていますが、麻婆丼は餃子の王将の裏メニューとして一部のマニアの人に愛されてきたもの。しかしこちらのテイクアウトメニューならば簡単に自分で麻婆丼を作ることができます。
ワンカルビ 生野巽店

ワンカルビといえば関西を中心にたくさんのお店を出店している焼肉チェーンです。特に食べ放題メニューが好評で大人気となっています。焼肉だけではなく洋食から韓国料理、和食まで色々なメニューも取り揃えられていて、焼き肉以外の面でも楽しめるお店。そんなワンカルビ、生野区には「ワンカルビ 生野巽店」を出店しています。ちなみに「ワンカルビ 生野巽店」へのルートは大阪メトロ北巽駅を3番出口か4番出口から出て西方面に直進します。すると徒歩5分程度でお店に到着します。
イチオシメニュー
「ワンカルビ 生野巽店」では店内の食べ放題だけではなく、持ち帰りメニューも色々と用意されています。こだわりのお肉が手軽に食べられるということでこちらの方も大人気。その中で今回はワンカルビのテイクアウトの中のイチオシメニューとして「BBQセット 大 (1500g)」を紹介してみましょう。こちらのメニュー、牛タンをはじめとして、上カルビ、角切りカルビ、上ロース、ハラミ、ワンカルビなど人気メニューが勢揃い。さらにソーセージも加わった豪華な焼肉セットです。さらに保冷バッグまで付いているのでバーベキューに最適。もちろん自宅で食べるのにも最適のメニューとなっています。
天丼・天ぷら本舗 さん天 巽北店

「天丼・天ぷら本舗 さん天」は、「早い・安い・熱々」をコンセプトにした、天丼・天ぷら専門の和食ファストカジュアルレストランです。「サクッ」とした食感で仕上がるオリジナルブレンドの天ぷら粉、キャノーラ油100%の油、各地からよりすぐった食材など、こだわり抜いた揚げたてアツアツの天ぷらを味わえます。テイクアウトでは、そんなこだわりの天ぷら単品や盛り合わせ、天丼など幅広くラインナップ。ランチや晩御飯のおかずなど、幅広いシーンで利用できるお店です。場所は府道173号勝山通沿い、駐車場も入りやすく車を利用される方にもおすすめです。
イチオシメニュー
和食の代表ともいえる天ぷらは、高級なイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。さん天では、そんなイメージを覆すお手頃な天丼メニューが勢揃いしています。中でもおすすめは「39(サンキュー)天丼」。リーズナブルな価格で、毎日食べてもお財布に優しいお値打ち天丼です。お値打ちといっても、具材は海老、アジ、野菜3個、海苔という十分満足できる内容で、仕事中のランチにも最適ですね。ご飯のおかずにおすすめなのは、「さん天海老鶏セット(3人前)」。海老、鶏天、いか、レンコンなど、6種類の天ぷらがバランス良く盛り込まれたセットです。ご飯のおかずとしてはもちろん、うどんやそばに合わせるなど、お好みのスタイルで天ぷらが楽しめます。
店舗紹介 大阪市生野区編
— これからの「テイクアウト」の話をしよう。EPARKテイクアウト【公式】 (@EPARK_takeout) November 24, 2021
【#天丼・天ぷら本舗 さん天 巽北店】
天丼・天ぷら本舗さん天のお値打ち丼!海老、アジ、野菜3個、海苔が入っています。”39(サンキュー)天丼”(税込390円)がイチオシ!
▼ご予約はこちらhttps://t.co/gJElezjiRN#さん天 #EPARKテイクアウト #テイクアウト #持ち帰り pic.twitter.com/nRoJbLRbM8
河童ラーメン本舗 生野巽店

河童ラーメン本舗は、大阪の千日前発祥の背あぶら系とんこつ醤油ラーメン店です。「醤油」から生まれた「醤油」という秘伝のラーメンだれにぐつぐつと煮出した豚骨スープを合わせることで、いつ食べても飽きのこないやみつきなラーメンスープに。自家製のストレート細麺はのどごしと弾力が絶妙で、食べるごとに至福の時間を体感していただけます。「河童ラーメン本舗 生野巽店」は南巽駅1番出口より徒歩約6分にあります。
イチオシメニュー
「河童ラーメン本舗 生野巽店」のイチオシメニューは、「やきめし(並)」です。強い火で炒めたパラパラの焼きめしは食べ応え抜群!自慢の逸品です。ラーメンと一緒に注文して食べるのもおすすめですよ。是非味わってみてください。
テイクアウトするなら大阪市生野区がおすすめ!

大阪市生野区は、住宅や商店、工場などが密集したエリアです。また生野区は韓国・朝鮮にルーツを持つ方がたくさん住んでいる街として戦前からとても有名。現在でも生野区の人口のうちの2割以上は外国人ですが、その大部分を韓国・朝鮮にルーツを持つ方が占めています。そのため生野区は鶴橋や生野コリアンタウンといった韓国の商店が集まる大きなコリアンマーケットがある場所としても知られ、全国から観光客の方が訪れています。このように、日本文化と韓国・朝鮮文化が混じり合った独特のエリアとして、この辺りを散策するのはとても趣があり、鶴橋の商店街を歩いているとまるで外国にいるような気分も味わうことができます。またこの辺りではキムチをはじめとして本場の韓国料理・韓国食材があちこちで安い値段で販売されています。色々な事情で韓国には行けないけれども、韓国文化を味わって体験してみたいという方は生野区を訪れて、主要な韓国観光スポットを回ってみると良いですね。 外食に関しては、沢山の飲食店があちこちにあります。さらに韓国グルメ自体がテイクアウト商品が多かったことから、食品のテイクアウトも昔から非常に盛んなエリアです。
大阪市生野区のテイクアウトスポット

生野区はこのように魅力溢れる独特のスポットです。腰をかけて食事ができるような小さな公園はあちこちにあるので、少しこれから紹介してみましょう。 まず桃谷駅北側にある桃谷公園には座ることができる場所がたくさんあります。生野区でテイクアウトグルメを購入して外で食べるのならば、まずは桃谷公園に行くと良いでしょう。続いて桃谷駅と寺田町駅との中間ぐらいにある公園が御勝山公園です。御勝山公園は公園内に御勝山古墳もある公園でこぢんまりした場所ですが、食事などをするスペースは十分にあります。続いてこちらも小規模な公園ですが、大きな公園のない生野区の中では比較的面積の大きい巽公園を紹介します。巽公園は北巽駅もしくは南巽駅から徒歩10分程度で到着する木々に囲まれた公園です。園内にはベンチがたくさんあるので持ち帰りグルメを食べる場所には不自由しません。最後に大阪のみならず、日本全体でも最大級の韓国マーケット、生野コリアンタウンのすぐ近くにある御幸森第2公園。こちらでも公園内で食事ができます。コリアンタウンはテイクアウトグルメがあちこちのお店で販売されているので、そういったものを食べる場所としては最適の公園ですね。
お持ち帰りまとめ

今回は独自の食文化を持つ大阪市生野区の中で全国的にポピュラーな大手チェーンのテイクアウトメニューを紹介してみました。とはいっても、焼き肉のように生野区で盛んなメニューも含まれています。生野区は韓国系の飲食店や独自性のある個人店だけではなく、こういった大企業運営の大手チェーン店もたくさんあります。大手チェーンと個人店ではどちらもそれぞれの良さがあるので、両方使い分けながら、テイクアウトメニューを体験してみると良いですね。
EPARKテイクアウトとは?

事前予約で待ち時間をゼロに。
お持ち帰りを便利にします
テイクアウト(お持ち帰り)の予約ができるポータルサイト「EPARKテイクアウト」。テイクアウトができる店舗を検索し、簡単に予約ができ、指定した日時に受け取りに行くことで、店頭での待ち時間も解消されます。 ネット予約のため、24時間好きな時間に自分のペースで注文することができ、できたての状態で商品を受け取れます。